BLOADCASTING
TECHNOLOGY

放送技術

マスター室

マスター室は、「マスターコントロールルーム(主調整室)」と呼ばれる放送局の最終段階で、最も重要な部署です。
テレビ東京とBSテレビ東京の放送を1つの設備に統合して運行していることから統合マスター室と呼んでおり、
番組やCM、データ放送は、すべてここから放送されます。
決められた時間通りに、間違いなく放送されるように監視を行い、24時間365日、視聴者へ届ける仕事をしています。
また災害発生時は、緊急ニュースを送出するなど社会的にも重要な仕事です。
万一、トラブルが発生しても、素早く原因を特定し、放送を中断することなく処置できるように技術力の向上を図っています。

回線室

回線室は、国内外からの映像素材の受け渡しを行う部署として、伝送回線の構築とオペレーションを24時間365日行っています。
さらに、それぞれの回線の品質を管理して社内外に分配・配信します。
FPU(無線中継伝送装置)やSNG(通信衛星を使った回線)、通信キャリアの回線など多くの回線をここに集め運用しており、
キャリアの回線ブッキングなども行い、テレビ東京の番組制作インフラを支えています。
オリンピックやW杯、大規模中継番組、選挙等で活躍する部署です。

受配信室

受配信室では、テレビ東京の報道及びスポーツニュース用に伝送される素材の収録を行っています。
24時間365日稼働し、日本各地はもちろん世界中から集まる素材を受信しています。
また、収録だけではなく、他局への配信業務も行っています。
ニュース番組を作る上での素材の玄関口であり、日本のみならず世界の動きとリアルタイムに接しながら、放送に関われる職場です。

ページトップへ戻る